13.7 C
New York
日曜日, 5月 28, 2023
spot_img

合同会社serendipity,三凛さとし,砂田諭史とネットワークビジネス

合同会社serendipity,三凛さとしという方はご存知でしょうか?本名は砂田諭史というようで、引き寄せの法則コーチを称しながら、幸せなお金の引き寄せマスター 無料プログラムを主宰する人物です。今回はそんな、合同会社serendipity,三凛さとしについてレビューをしますので、評判と口コミを探していた方は参考にしてください。

三凛さとし,怪しい

三凛さとしというユーチューバーをご存知の方、もしご存知でしたらどのように思っておられるでしょうか。立派な方だと思っているなら、もうそれは既に三凛さとしの術中、手のひらの中に入っている、といっても過言ではないでしょう。最近、いえ、二一世紀になってから徐々に浸透していった単語があります、それがスピリチュアルです。瞑想だったり座禅だったりなどから、アセンションやら輪廻転生や前世やら、とにかくオカルトの中でも主に救いを求めるタイプのもの、それがスピリチュアルと、あくまでも大まかにですが私は思っています。とにかく救われたい、この世の中は嫌なことばかり、ということで、精神世界に癒やしや助けを求める、もちろんそれ以外の見えない世界との接し方うんぬんとか言いたい人もいると思いますが、あくまでも大まかには合っていると思います。また、その延長には自己啓発セミナーもあると思います。

三凛さとし,プロフィール

さて、とどのつまりはこの三凛さとしという人物がどういう人物なのか、どういうプロフィールなのかは、この紹介で概ね分かってきたと思います。もちろん前向きに常に充実した生活をしている人でもスピリチュアルをたしなむということはありますが、おおむねは今困っている人、救いを求めている人、変わりたい、という人が多いですし、三凛さとしもそういう人々をターゲットにしています。それだけなら特に問題は無いです。ユーチューブ上でそれをどう啓蒙しようが、多少宗教じみていようが、一応それ自体は合法ですし、倫理的にもまあ、特に何か言う必要は無いでしょう。ただ、この人物スピリチュアルがうんぬんという一方で、鎌田悠成や上村浩晶といった人物と交流があるようです。この人物たちがどういう経歴というか、活動をしているのかというと、アムウェイなどのマルチ商法、ネットワークビジネスで少々名前が知られているようでして……。三凛さとし自身も、ネットワークビジネスに関わっていることが取りざたされています。(本記事冒頭画像を参照)

三凛さとし,ネットワークビジネス

今どきネットワークビジネスというわけでも色々と問題が多いのに、その総本山、調べればいくらでも埃が舞うアムウェイ絡みというだけでも、もはや首をかしげてしまいます。というか、まともな精神状態で自己判断自己責任でアムウェイなりネットワークビジネスなりに手をだすのは問題ないでしょう。そうではなく、スピリチュアル系ユーチューバーに集まってくる人というのは、様々な困難を抱えている、そして全部ではありませんが、多くのものは貧困や経済的問題に起因しており、それを解決する手段として、もしそれをいかなる形であれ推奨しているとするなら……やはり倫理的な問題はあるのではないでしょうか。あくまでも現状、アムウェイにせよそれ以外のネットワークビジネスにせよ、それ自体は合法です。警察に言っても何も起こりません。だからこそ、自己防衛の必要があり、耳聞こえのいい言葉に惑わされ、神仏や見えない何かにすがってしまい、まかり間違って問題の多いこのようなビジネスに手を出さぬよう、皆様どうかご注意ください。

三凛さとし,口コミ

さて、気になる口コミが本サイトに寄せられました。「三凛さとしに怪しい副業に勧誘された」なる口コミです。(ここから)

株式会社RILARC ハイディングYouTubeアカデミー
代表井上(?)
YouTubeの制作

この会社はいかがなものでしょうか?

知ったきっかけはスピリチュアル三凛さとしさんの紹介です。
(ここまで)

表向き慈善家の顔を持ちながら、裏ではかような怪しい副業を紹介している、それが合同会社serendipity三凛さとしの正体ではないでしょうか。皆様、十分にご用心ください。

三凛さとしの評判

本サイトは、三凛さとし,合同会社serendipityの評判を募集しています。お気軽にお問い合わせください。


販売者名:合同会社serendipity
所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号桑野ビル2階
代表者:砂田諭史(スナダサトシ)
電話番号:050-3188-8660,05031888660
Eメール:[email protected]
販売URL:https://hikiyosecoach.net/LP1/school/

admin
adminhttps://komeda.shop/
【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。

Related Articles

5 コメント

  1. 三凛さとしさんをYouTubeで動画を見て無料のメルマガ~先週土曜日ズーム2時間~月曜日16時~18時個別相談(女性スタッフ?)2時間悩みを聴いてくれて、今大腸がんで生活保護と言っているのに、298000円即決一括カード可のオンラインセミナーを勧められたので、一瞬で嫌いになりました。
    自分は海外でフラフラして下っぱに勧誘させてるマルチです。断るとすぐに39000円のセミナーのメールが来たのでメルマガ解除しました。お金がないってわかっているのに、何の保証もないセミナーに誘う。皆様気をつけて下さい!

  2. 未来ミキさんと同じ経路で2時間の面談にたどり着き、298000円の講座申込に誘導されました。カルテってどうするんだあれ。個人情報与えてしまった。。。正直ここで畳み掛けるように来るんだねと思いました。変わりたいという思いを引き出して引き出して、じゃ講座受けるべきだねと来ます。やらない理由はないよね、と。自分ではどうしょうもないとおもうから、何らかヒントもらいたくこういったセミナーに行くんだと思います。このタイミングで夢を叶える像の本を読んでよかった。ハット気付くはず、講座を受けてもむだなことを。

  3. 返金保証をうたわれ申し込んだが、実際に効果がなかったので返金を申し出たらブロックされた。
    感情的な人だと思う。
    会員の方に連絡を取って伝えて貰ったら、まずいと思ったのかようやく対応になった。泣き寝入りする人も居 はないでしょうか。

  4. 私も向日葵さんのように返金を申し出たいのですが、怖くてまだ実行出来ていないです。
    ノート見せろとか、色々言われるんですよね。。
    私も未来ミキさんが勧められた講座に30万ほど支払いました。毎日、ワークを行い努力しましたが逆に不安が募りました。それでも自分なりに努力に続けたのですが、コピペと思われる文面の返信と勧誘ばかりの連絡。。
    顔なしユーチューバーの勧誘もありました。こちらを受けるのにさらに50万とのことです。もうこうなってくると、三凛さんと賛同者のための豊かさの講座なのか?さらに不信感が募り、ワークも止めてしまいました。
    向日葵さんは無事返金してもらえたのでしょうか。私も5万でも10万でもよいから返金してほしいです。

  5. 精神疾患の起用歴があり、現在進行形の場合三凛さんのタッピングは向いていないそうです。
    感情に向き合うときに悪化する可能性があるとのこと。
    親子の法則などを読んで、ある程度自己解決できる人が対象のようです。精神科をすすめられました。
    途中、心療内科などでも採用されている医学的根拠のある療法ということで、製薬会社が困るので広まっていないという説明があったので話したのですが、少し残念です。
    治療目的ではないよ。ということだと思います。
    この面談はその切り分けの意味もあるのかな
    将来の月収、年収を直感的に答え、具体的な夢を語ったあと、実現するのに邪魔になっていることは?という質問で、疾患の話をしたら、急にタッピングは向いていないという話になり、残り30分弱の時間その話で終始してしまいました。
    対象者でなくても、カルテを完成させてほしかったです。最後の質問だったのかもしれませんが、、先が気になりました。
    面談してくださった方は親身な感じで、何でも話していいよ!といってくださいましたが、セラピストではないので当然受け止めきれないことも出てきます。当然のことと思います。
    個人的には2時間も自分の夢の整理に付き合ってくださったのでありがたい時間でした。
    最後対象外と言われたみたいで、結局自分はだめなんだ、、と思いかけましたが、
    元気になったらまた来てくださいね。待ってます。と言ってくださり、
    「その頃にはもっと高くなっていそうですね」と答えると、
    「自分で変わるの!変えてもらうんじゃないの!さっき宣言したのだから変われる!」と励まされました。唐突な言葉の気もしましたが、とても良い方でした。
    ありがとうございます。
    そこだけ信じて自分で頑張ってみます。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisement -spot_img

最新の記事

追記した過去記事

13 year anniversary
サイト運営13周年を迎えました