13.2 C
New York
木曜日, 4月 25, 2024
spot_img

しかまるWebスクール(福田)に怪しい評判

しかまるWebスクールの評判や口コミについて質問をいくつか頂いたのでレビューをします。本記事が、しかまるWebスクールの評判や口コミを探していた方にとってお役に立てれば幸いです。しかまるWebスクールのブログをチェックしながらレビューをしていきます。

しかまるWebスクール,情報商材

しかまるWebスクールは、Web集客で結果を出すためのSEOやライティングなどの情報を発信し、有料情報商材を販売しています。筆者(EXTAGE株式会社代表取締役,福田卓馬)は4年で会社員をしながら、月500万円以上稼いで法人化したそうです。
最小の労力で最大の成果を出す”エッセンシャルブロガー”を提唱していますが、彼がやっていることはライターで稼いだのではなく、情報商材やコンサルの販売ですよね(笑)。
しかまるの商材は買い切り型であり、メールサポートなどはついてないので、注意が必要です。(現時点での情報です)
教材を購入して、自分で読み進めて実践していく流れということです。
またしかまるの情報商材は25000文字の文章とコンサル2本の動画で約2時間、ライティング動画も増えているそうです。
このボリュームが多いのか少ないのかというのはすべてを見てみないと判断も出来ませんので何万文字もある教材だからと言ってありがたがる必要は全くありません。

しかまるWebスクール,稼げる

コロナで仕事を失った人やもともと収入が低かった人というのは、ライターやデザイナーという手に職をつける仕事を探す事が多いと思います。
それは間違いではありませんし、実際に稼げる仕事であることも間違いないです。しかまるWebスクールをきっかけに、稼げるようになった人も存在するでしょう。
ただ仕事を始める前によくわからないコンサルや情報商材をたくさん買い込んでしまい、そこでお金を使ってしまうという本末転倒な人が多いのも事実だと思います。
ライターで稼いでいるのではなく情報商材の販売やサロンで稼いでいる人から文章のことを学んだところで、実際に稼げるかどうかというのは自分次第です。
何かにお金を払ってから仕事をするというのではなく、情報収集はYouTubeやブログで十分ですから、そういうところから無料で勉強し、実際に案件をこなしてみることが大事だと思います。
そしてある程度自分で稼げるようになり、何か新しい情報を知りたいと思った時に有料の情報商材を買うのが良いと思います。

しかまるWebスクール,料金

これはあくまで1つの意見ですが、最小の労力で最大の成果を出す”エッセンシャルブロガー”という存在を目指すのであれば、まずやらなければいけないのはしかまるWebスクールの情報商材に料金や費用を払うことではないと思います。
実際に仕事をこなすことでお金がもらえる企業からの案件を、クラウドワークスなどで探していくことです。
経験がない人でもできる仕事はいくらでもあります。
間違っても高額なコンサルやウェブスクールに最初から入るような考えはやめたほうがいいでしょう。

しかまるWebスクール,怪しい

しかまるWebスクールに怪しい部分が見え隠れするのも事実です↓

マルチ集団、詐欺まがいのFX情報商材販売会社との対談、田窪との関係が取り沙汰されているような男です。このように、EXTAGE株式会社,福田卓馬の人脈をたどっていけば不思議と怪しい面々に辿り着くのです。

福田の評判

この事実をどう捉えるかは読者様次第です。

しかまるWebスクールの口コミ

しかまるWebスクールの福田が言うように、ブログで収益が発生すること自体はありえることです。当のしかまる本人も、ブログで稼いでいることは事実でしょう。ブログで稼ぎたいと考えている人は、しかまるWebスクールのYouTubeぐらいなら視聴してみても良いでしょう。ただ、その先に待ち構えている情報商材やコンサルに料金を払うことには慎重になったほうがいいでしょう。

本サイトは、しかまるWebスクールの口コミを募集しています。お気軽にご連絡ください。

admin
adminhttps://komeda.shop/
【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。【社会正義を目的とした告発を歓迎します。】

Related Articles

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisement -spot_img

最新の記事

追記した過去記事

15 year anniversary
サイト運営15周年を迎えました