今日もY様からのメールです。
先日再度質問させて頂いたYです。
今回もまた質問を掲載して頂き、ありがとう
ございました。
少し誤解をされておりましたら申し訳ありませんが、
情報元を明かしてもらう必要もなければ、
実践者が特定される様な個人情報をお聞きしたい
わけではないんです。
例えばですね、
・ネット歴どのくらいの人が1日何時間くらいかけて
・最初に収入が発生したタイミング、半年間の収入
くらいでOKなんですが、この程度の話に
「守秘義務」とか「情報元を守る」といった事は
絡んでこないと思うのですが、いかがでしょうか?
真剣に悩んでいるからこそ、そういった判断材料を
ご存知の方からお聞きしたいと思い、失礼ながら
この様に何度も質問させて頂いております。
これが数千円程度の買い物であれば、それ程
悩まないかもしれませんが、何しろ20万近い
金額ですし、客観的事実として上記の様な具体例が
あった上でお勧めしていらっしゃると思います
ので、回答を掲載するのがまずければ記載の
アドレスに頂けさえすれば、私はそういった
個人を特定し、https://bit.ly/2LD9djQの販売者様や
実践者様に迷惑がかかる様な事が出来る能力は
ありませんので、どうかご教示頂きたく、お願い
申し上げます。
私は、仮にこの回答が頂けない事で商材に
疑いの心を持ってしまうかもしれない事が一番
怖いです。どうぞご検討よろしくお願い致します。
>前もゆったように、https://komeda.shop/review/2012/11/post-651.php
>私にも事情があるんですよ。
>私のせいで、情報提供者に迷惑がかかるのを避けたいのです。
>Yさまも、あまり困らせないでくださいよ。
>疑いの心を持ってしまう?どうぞ持ってください。
>全然関係のないことですから。
>っていうかですね、ご質問の件ですけど、たしか昔に書いたはずだと思います。
>大量に更新してるんで正確にはわかりませんけど、
>https://komeda.shop/review/cat22/
>を見てもらったらどうでしょうかね。
とうまの全て知ってます。詐欺(笑)
>はいぜひ教えてください!
>これは完全に詐欺商材なので、どんどん公開していきますね!
>できる範囲でいいので情報提供してください
>ご協力よろしくおねがいします。